2011年2月23日水曜日

「これを読んだら一気にボキャブラリーが増えるかも!?」の巻




ある日、近くに住んでいる旦那のお母さんが夕飯時に遊びに来ました。

ちょうどご飯が出来上がったところだったので 

「お義母さん、食べていきます?」と言ったら、

その日の我が家のメインメニュー『ミンチ肉と玉葱の卵とじ』を覗きこみながら、胃腸虚弱の彼女が言った一言。

“That looks too oniony for me.”

おにおにぃ?

いや・・・まぁ。言いたい事は分かるんだけどね。 聞いたことないな。

辞書には『玉葱の味のする』って書いてあったんだけど、お義母さんが言いたかったのは、

「玉葱がいっぱい入っていて、あとでお腹痛くなるのがいやだからアタシャ食べられないよ」
なのだ。


こんな感じでただ名詞のお尻に y  を付けるだけで色々な形容詞が覚えられちゃうので今日はそんな仲間をご紹介!

peppery 胡椒がが効いている

garlicky にんにくの味がする

lemony レモンの味がする、レモン風味の

watery水っぽくて味がない。目が潤んでいる

cheesy  チーズがたっぷり入った、チーズ風味の

cheese だけは e を取ってから y を付けてネ。

おお!今日6つも新しいボキャが増えた人もいるのでは?


ポチッとよろしくネ 
にほんブログ村 英語ブログ 英語表現・口語表現へ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿